目は口ほどにものを言う
サマーカード用作品の、
実際に出来上がった3DCGを見比べてみた。
瞳のあるイルカと無いイルカ、
ともに正面から同じ角度で作ってみたのだけど、
印象が全然違う。
この作品は瞳があって正解だった。
というか、
これが無いとオハナシにならないほどだ。
今まで避けてきた感じもするのだけれど、
表情、特に目は、
相手に何かを伝えるには重要なものなんですね。
目は口ほどにものを言う。
実際に言葉を話せないイルカとの、
コミュニケーション。
ぜひプレゼント企画に応募して、
新しいクリスタルイルカとの会話を楽しんでください。
明日の夜にはタイトルもお知らせします。
動くもの
CGを始めてからもう、
7年になるだろうか。
ここの作品をご覧いただいてわかるとおり、
ずっと動かないもの、
静止画像を作ってきた。
動画に興味が無かったわけでもないのだけど、
静止画ばかり。
仕事でも動くものと言えば、
せいぜいGIFアニメーション制作までだった。
ところが今の仕事の大半は、
動画コンテンツの作成。
思った以上に、
これって難しい。
今日も頭から湯気が出そうだった(笑)
いつかそれらを、
この美術館にフィードバックできると良いですね。
いくつかの経路
lここ10日ばかり、
朝の出勤の時と、
帰りの時とでは、
通勤ルートを変えています。
定期券を買うとできなくなるのですが。
東京の地下鉄は網の目のように走っていて、
自宅から会社までは路線検索で何通りものルートが出てくる。
「最も安いルート」、
「最も早いルート」、
「最も楽な(乗り換えが少ない)ルート」。
使い分けをすると、
やはり朝は時間がないので「最も早いルート」、
帰りは時間を気にしなくていいので「最も安いルート」、
疲れた帰りは「最も楽なルート」かな。
楽しめるうちに楽しんでおきましょう!