首里城守礼門の写真
PIXTAの写真素材は、
今月まだ低調で、
今日でようやく定額制で2作品目のご利用があったところです。
それでも累計5点で単品販売に換算して1点分になりましたので、
久しぶりにここ5点を振り返ってみます。
・沖縄 首里城公園守礼門
・HB-E300系 リゾートあすなろ
・E231系 普通列車グリーン車2階席車内
・トワイライトエクスプレス 食堂車車内
・トワイライトエクスプレス A個室ロイヤル客室
鉄道系の写真素材、強し!
といった感じですが、
1ヵ月半かけて5点ですからかなりペースダウンしています。
そして首里城守礼門の写真は、
定額制のご利用は今回が初めてだったようです。
以前にも単品で1回ご利用があっただけなので、
意外に?少ないのです。
綺麗に撮れた写真だと思いますが、
アピール不足ですかね・・・
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」展
昨日から池袋サンシャインシティ文化会館で始まった、
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」展に行ってきました。
昔少年ジャンプで連載していた漫画で、
一時期テレビアニメも放送されていたようですが、
僕は読んだことがなく。。。
ドラゴンクエストつながりで、
お嫁さんは原作漫画も当時のアニメも見ていたそうです。
そして2年前から再びテレビでリメイク版アニメが放送されていて、
二人で毎週見ているのです。
アニメ放送の方も残り10話あまりで終わる佳境を迎えていて、
盛り上げるためのこのタイミングでの企画展だったのでしょう。
うまいこと最後のネタバレは隠しつつ、
当時の漫画の原画(入稿したもの?)が額に入れてたくさん展示されていました。
着いた時間が16時半ぐらいで終了時間が18時と意外に早く、
終盤は駆け足て回ることになってしまいました(>_<)
展示数が多いのでじっくり見て回るには、
1時間半では足りない感じです。
抜海駅、来年度は存続ヘ
北海道、宗谷本線の終点稚内駅から2つ前、
日本最北の木造駅舎で、
日本最北の無人駅(秘境駅?)、
抜海駅の廃止の話題が出ていたのですが、
ひとまず来年度は地元稚内市が経費負担して存続が決まったようです。
この駅は映画やドラマのロケにも使用されたことがあり、
有名なところでは「南極物語」で高倉健さんが訪れていました。
そして、
以前に支配人室のコラムに書いた「最北の絶景サンセット車窓 宗谷本線」で、
この抜海駅を利用するプランを紹介していたので、
一旦は存続になったということは、
来シーズンもこのプランで宗谷本線の列車から夕陽を見られることになります!
ただ、
先日の大雨で線路の路盤が流出したらしく、
この景色が見られる区間を含めた宗谷本線の一部が、
現在運休になっているようです。
お盆の帰省時期でもあるので1日も早い復旧が望まれますね。
これから列車の時間と日没のタイミングが合う時期になりますし、
多くの人が絶景サンセット車窓や抜海駅を見に行くようになると、
地域の活性化にも繋がると思います。最北の絶景サンセット車窓 宗谷本線|COLUMN|支配人室