Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

4代目ルーターに交換

2022.08.22

うちのルーターはAppleのAirMac TimeCupsleで2016年から使っています。
歴代では3代目で、
2008年に購入した2代目からAirMacを使ってきたのですが、
Appleはルーターの生産を終了してしまいました。

そしてついに来たるべき時が来た!
AirMac TimeCupsleがこのところ不調で、
無線接続の速度が下がってきていたのです。

AirMacが生産終了となると、
1から代替機を探し直すことになるのですが、
いろいろ調べた結果、
BUFFALOのWXR-6000AX12Sを選定し、
慌てて購入しました。

設定の移行は面倒でしたが、
どうにか今日から新しいルーターが稼動しました!
うちのLANに限っては、
5倍近い速度アップも見られますが、
しばらく様子を見ないとですね。

ただ1つ困ったことが。
AirMac TimeCupsleは内臓HDDがあり、
MacやWindowsのバックアップ用に使っていたので、
この代替がまだ用意していないのです。

ポータブル外付けHDDとか探して、
新しいルーターに繋ぐしかないかなぁ。

2022.08.22 00:00 | 固定リンク | 制作環境

今月もコンサート

2022.08.21

先月に続いて、
ドラゴンクエストのコンサートに行ってきました。

前回は吹奏楽中心でしたが、
今回はオーケストラだったので、
やっぱり音が違いますね。

今回の題材は、
ちょうど今月でサービス開始から10周年を迎えた、
「ドラゴンクエストX」の楽曲。
お嫁さんがいつもプレイしているゲームなので、
隣で聞いて知っていた曲がほとんどでした。

指揮をされていた井田さんご自身もドラゴンクエストをプレイされていて、
東京シティ・フィルにも「ドラクエ担当」という人がいて、
休憩終わりにお2人のトークが聞けたのも面白かったですね。

最後、会場を出る際には、
スクウェア・エニックスのプロデューサーやチーフプランナーさんの姿も見かけられたし、
行った甲斐がある内容でした!

2022.08.21 00:00 | 固定リンク | できごと

737系のデザイン

2022.08.20

JR北海道から、
10年ぶりの新型電車「737系」の導入が発表されましたが、
どうにもツッコミたいところが大きく、
今回も支配人室のコラムとして、
記事を残すことにして今日掲載しました。

JR北海道 737系のデザイン

ステンレス製車体が多いJR北海道には珍しく、
アルミニウム製車体を採用するようですが、
そうすると車体に塗装をする必要は無いはずなんですが、
なぜか桜色に塗装をするという、
コストをかける決断をしたようです。

そこは従来通りテープでの装飾にして経費を抑え、
その分利便性に経費を回してはどうですか?
というのが、
この記事の要約ですね。

ちなみにこちらが、
Camelliaが考えたカラーデザイン。無難すぎ?
JR北海道 737系のデザイン|COLUMN|支配人室

2022.08.20 00:00 | 固定リンク | CRYSTAL MUSEUM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2022 / 08 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0