すべてのアスリートにリスペクトを
今期の日曜劇場「オールドルーキー」、
あっという間に最終回になりました。
10話もあったのか?と思うくらい短かったような気がしますが、
数えてみたらしっかり10話。
いつの間にか終わりになった感じです。
スポーツ選手のセカンドキャリアは、
難しい問題ですね。
今回の主役、新町亮太郎は、
まだいい方なのかもしれません・・・
放送期間となった7〜9月は、
ちょうど1年前にオリンピック・パラリンピックが行われていた時期ですし、
思い返しながら、
ドラマを見るにはちょうどいい時期だったのでしょう。
ここ数回日曜劇場で続いていた、
明確な悪役の存在や推理要素はほとんどなく、
淡々と話が進んでいったので物足りなさもありましたが、
心温まるエンディングで良かったと思います!
9-10月のカレンダー
FACTORYの暦工房で、
2022年9-10月のカレンダーの配布を始めました。
今回採用した作品は、
CG館光の回廊から「CRUX」。
「東レアートギャラリー」に2000年に展示された作品で、
この展示会のために描きおろしたものでした。
制作からすでに20年以上経ち、
見劣りする感じはありますが・・・
もう一度、
この作品のイメージを再構築して、
リメイクしてみたい作品の1つです。
相方作品のポーラスターのほうは、
CGアートジャパンの作品販売に向けて、
2010年にリメイクしているんですけどね。
プリンターをお持ちでしたら、
ぜひハガキサイズの用紙にプリントアウトして、
お部屋の片隅にカレンダーを置いてください!
東京ディズニーシー20周年
今日は休日出勤の振替でお休みをもらい、
2年ぶりに東京ディズニーシーへ行ってきました。
開園から20周年のアニバーサリーイベントが今週の土曜日で終わってしまうので、
滑り込みで行ってきたのです。
東京ディズニーシーはちょうど僕が上京した2001年に開園したのですが、
まあ、行く機会が全く無くて、
初めて行ったのが2015年、
入籍した翌週にお嫁さんと行ったのが最初で、
今回でまだ3回目です。
今まではお天気のいい日が多かったのですが、
今日はついに曇り&終日雨混じりという残念な天気に。
入場後にステージイベントへの抽選に挑みましたが、
ことごとく全ハズしに終わるし、
悪天候で水上グリーティングの時間も半分に短縮されるし
ちょっとツイていなかったです。
ソアリンの150分待ち(!)を筆頭に、
夏休み終盤ということもあってか待ち時間が長く、
アトラクショにはあまり乗れなかったですが、
昼食・夕食は今しか食べられない記念のメニューをいただけたので、
まあまあ堪能できました!