今月もコンサート
先月に続いて、
ドラゴンクエストのコンサートに行ってきました。
前回は吹奏楽中心でしたが、
今回はオーケストラだったので、
やっぱり音が違いますね。
今回の題材は、
ちょうど今月でサービス開始から10周年を迎えた、
「ドラゴンクエストX」の楽曲。
お嫁さんがいつもプレイしているゲームなので、
隣で聞いて知っていた曲がほとんどでした。
指揮をされていた井田さんご自身もドラゴンクエストをプレイされていて、
東京シティ・フィルにも「ドラクエ担当」という人がいて、
休憩終わりにお2人のトークが聞けたのも面白かったですね。
最後、会場を出る際には、
スクウェア・エニックスのプロデューサーやチーフプランナーさんの姿も見かけられたし、
行った甲斐がある内容でした!
737系のデザイン
JR北海道から、
10年ぶりの新型電車「737系」の導入が発表されましたが、
どうにもツッコミたいところが大きく、
今回も支配人室のコラムとして、
記事を残すことにして今日掲載しました。
JR北海道 737系のデザイン
ステンレス製車体が多いJR北海道には珍しく、
アルミニウム製車体を採用するようですが、
そうすると車体に塗装をする必要は無いはずなんですが、
なぜか桜色に塗装をするという、
コストをかける決断をしたようです。
そこは従来通りテープでの装飾にして経費を抑え、
その分利便性に経費を回してはどうですか?
というのが、
この記事の要約ですね。
ちなみにこちらが、
Camelliaが考えたカラーデザイン。無難すぎ?JR北海道 737系のデザイン|COLUMN|支配人室
首里城守礼門の写真
PIXTAの写真素材は、
今月まだ低調で、
今日でようやく定額制で2作品目のご利用があったところです。
それでも累計5点で単品販売に換算して1点分になりましたので、
久しぶりにここ5点を振り返ってみます。
・沖縄 首里城公園守礼門
・HB-E300系 リゾートあすなろ
・E231系 普通列車グリーン車2階席車内
・トワイライトエクスプレス 食堂車車内
・トワイライトエクスプレス A個室ロイヤル客室
鉄道系の写真素材、強し!
といった感じですが、
1ヵ月半かけて5点ですからかなりペースダウンしています。
そして首里城守礼門の写真は、
定額制のご利用は今回が初めてだったようです。
以前にも単品で1回ご利用があっただけなので、
意外に?少ないのです。
綺麗に撮れた写真だと思いますが、
アピール不足ですかね・・・
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -