スーパーカムイ
PIXTAの写真素材、
5月最後の日となる昨日に、
ようやく単品で1点ご利用がありました!
北海道・旭川市に帰省した際に乗車した、
特急スーパーカムイの写真。
実はこの写真はもう、
撮ることができなくなっています。
特急名は「スーパーカムイ」から「カムイ」に変わってしまったし、
撮影時は地上駅だった旭川駅は、
既に高架駅に移転しているのです。
ところで、
この特急の名前は僕はとても気に入っていたのです。
「カムイ」はアイヌ語で「神」を意味していて、
旭川周辺にも「神居(かむい)」や「神居古潭(かむいこたん)」という地名があります。
当て字なので漢字は違っている場合もありますが、
北海道にはあちこちに「カムイ」という名が付く地名があり、
アイヌの人たちが神々を祀っていた名残なのです。
そしてこの特急にはさらに、
「スーパー」という前置きも付いていました。
つまり、スーパーカムイとは、
「超神」だったのです!
今では普通の神になってしまったわけですね。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
金の免許
運転免許証更新のお知らせが来ていて、
気がつくと期限は・・・明日!!
そういえば今の免許証には、
「平成34年の〜」と期限が書かれていて、
令和に元号が変わってわかりにくくなっていました。
お知らせハガキが無かったら失効していたかもです。
運転免許試験場に行ける最後の週末だったので、
今日慌ててほぼ最終の時間に滑り込み、
更新手続きを行ってきました。
免許証の色が金色になってからもうだいぶ経ちますが、
優良講習は30分で済むので、
あっという間ですね。
そのあと新しい免許証を受け取るのに15分ぐらい待ったので、
そっちも短くなったら尚良いのですが。
今後発行された免許証には、
「2027年(令和9年)の〜」と、
西暦と現行の期限が併記されて、
わかりやすくなっていました!
さあ、
これから5年間、
実際に車の運転をする機会は訪れるでしょうか(´∀`*)
(過去5年は0回)
次はDESIGN館
CRYSTAL MUSEUMの修繕作業(?)、
4月に支配人室、
5月にCamellia's DIARYと、
立て続けにリニューアルを進めてきましたが、
次の準備ももう進めています。
対象となるのは、
今は支配人室に次いでアクセス数が多いDESIGN館です。
ページ構成もデザインも、
ほぼ支配人室と共通化できそうなので、
意外と簡単に進められるかも・・・
気がつけば、
サブコンテンツとしているコーナーは、
これで全てスマートフォン対応が終わったことになるんですね。
メインコンテンツのほうがまだ半分以上残っているという。
手がかかるページが多いからなのですが、
DESIGN館とあと1つぐらいは、
年内になんとかしたいですねぇ。