最大の魅力
ついに3番機に3DCGソフト「Shade」を入れてみた。
新型機購入を決意したきっかけが、
クリスマスカードのレンダリングに時間がかかり過ぎたこと。
1番機の16倍、
2番機の8倍のスピードを誇る3番機。
レンダリングのスピードが、
この機種の最大の魅力!
で、実際に2002年のクリスマスカード「硝子の天使」で試したところ、
2番機で10日以上かかったレンダリングが、
1日かからないで終わりそうな感じです。
この日記書いてる時点でまだ終わっていないですが、
これは脅威の早さ!
レンダリング時間が大幅に短縮されるということは、
それだけ他のことができるというもの。
このPowerMacG5は想像以上のモンスターマシンだ。
あとは、
オレ自身が時間をできるだけ確保することですね。
3番機稼動
セッティングに手こずっていた、
3番機ことPowerMacG5ですが、
ようやくウチのネットワークに繋げられました。
これで3機体制になります!
今のところ、ネットサーフぐらいはできるようになり、
PhotoshopやShadeを入れて
製作環境を作ってゆくのはこれからですが...
ほぼ全ての作業を3番機に移行させて、
早くメインマシンを3番機にしたいところです。
あとは作品の3番機への作品バックアップを行い、
3台でお互いにバックアップする体制にしたいですね。
HDDは消耗品ですから、
壊れてしまうことはあるでしょう。
せっかく作った作品、
これで消える可能性は更に低くなるはず。
75000人
この春で開館5周年になるこの美術館。
今日、入館者が延べ75000人になりました。
爆発的にHITすることも無く、
地道に積み上げてきた数字だと思います。
これだけたくさんの足跡に、感謝!
これからはひと桁上がる100000HITが、
当面の目標となります。
既に4分の3は通過、
あと25000・・・
さすがに年内では厳しい数字ですが、
これをこの美術館の今年の目標としよう。
現状の1.5倍、
1日60人以上の来館者があってクリアできる目標ですが、
具体的な目標ができたことで、
PR活動、アクセスアップに繋げて行きたいと思います。
さ~がんばるぞ~!

2004.01.08 00:00
|

