雪まつり帰省計画
週末に仕事で出勤した場合、
振り替えで代休が取れるようになっている。
この代休を使って、
札幌に行く作戦を立て、
代休申請を出しておいた。
なんとかこれが通ったらしく、
来月に2日間だけ休めることになりそうだ。
これで今年は、
2年ぶりに自分で外人部隊を見に行けそうです。
飛行機のチケットは押さえてあるので、
休みさえ取れたら問題なし!
あとは、
すっかり東京の冬に慣れてしまったので、
北海道の寒さに耐えられるかどうかですね(笑)
外人部隊の登場は、
早朝なので一番冷え込む時間です。
交通事故
年末年始に慌てて作り、
60枚以上年賀状を出しました。
そのうち、
今日1通の封書で返ってきた返事があります。
しかし、なぜ封書??
差出人は当てた人と同じ名字の、知らない人。
でも住所は違う。
内容を読んで驚きました。
差出人は本人の妹さんで、
オレが手紙を送った人は、
昨年12月、交通事故で亡くなったんだそうです。
オレが学生時代にアルバイトしていた先の先輩で、
2つ年上の人。
しっかりしていて信頼していた人だったのに、
残念です。
1か月前のことだけに、
お知らせをいただいた妹さんもまだ辛いことでしょうね。
MacOSX移行作業
2001年に最初のバージョンがリリースされた、
Macintosh用新OS「MacOSX」。
その後様々なアプリケーションや周辺機器が対応し、
OSX自体も4度のバージョンアップで熟成してきました。
そして現在市販されているMacintoshは、
継続生産のPowerMacG4を除いてこのMacOSXからの起動しかできなくなっています。
従来のMacOS9は「Classic」として残っている。
うちの1・2番機はこのMacOS9のみ使ってきたけど、
こういった状況と3番機がMacOSX機であることから、
作業環境のMacOSX化を始めています。
今日は2番機へMacOSXv10.2のインストール作業。
これで、
1番機 PowerMacintoshG3 Classic専用機
2番機 PowerBookG3 MacOSX & Classicデュアルブート機
3番機 PowerMacG5 MacOSX専用機
という住み分けになります。
3機体制で役割分担!