評価
先週いっぱいで期限を迎えた、
卒業学年の「卒業研究」。
今回の提出作品は、
RPG、シューティング、ノベル、アクションゲーム、
イラスト、アニメーション、ムービー、Webページと多岐に渡っている。
これを見るのを楽しみにしていたが、
審査を明日の朝までに終わらせなきゃいけないので、
今夜は忙しいのだ。
コンテスト風に審査するのだが、
1人1人丁寧にオレの評価コメントを付けることにした。
学生たちもCGアーティストで元デザイナーのオレのコメントを
聞きたがっているはずだから。
遠慮なく良い点・悪い点を指摘しよう。
オレからできる彼らへの最後のアドバイスなのだ。
実際のコンテストでは合否しか伝えられず、
「なぜ?」という部分が残ってしまいますからね。
今度こそ春作品
新しいマシンも導入して1ヶ月、
そろそろ製作も再開しよう。
もう1月末...
去年は転職で忙しかったので、
今年の春こそ春の作品を作ろうと思う。
もう何年も持ち越している、
春の作品のうち2作品、
なんとか今年の春には仕上げようと思う。
まだ、
春という実感がわかない寒さだけど・・
この2作品、実は情報収集と、
素材の製作の段階でストップしている。
まずは取材から始めないといけないけど、
去年の春を思い出しながら、
4月までには形にしようと思う。
OSのバージョンアップ
従来使っていたMacOSはバージョン9.2.2、
今から2年半前のものです。
ちょうどWindowsXPと同世代か?
既にその頃MacOSXv10.1があったので、
主役の座は明け渡していたのですが。
ここから一気に最新版にOSを入れ替えると、
あたりまえだけどずいぶんと違うものです。
動作が遅いと不評だったけど、
今はマシンパワーも上がって、
MacOSXも快適になりました。
2年半ぶりのOSのバージョンアップは、
目新しいものが多くて嬉しいもの。
残る問題は周辺機器やアプリケーションの対応。
そしてフォントもOSXに対応するには制約があり、
確かにこれが買い換えのネックになっているのもあるでしょうね。
でもWindows2000が出たときも同じようなことがあったはず。
それなりのリスクもあるものです。