Panther
昨年末にリリースされたMacOSXの新バージョン、
「MacOSX v10.3 Panther」
今までは2・3番機ともv10.2.8だったので、
注文していたアップグレードCDが届いた。
早速2番機のPowerBookに入れてみて・・
動かしてみると、
やはり大きく変わった感がある。
たぶんMacOSXの過去のバージョンアップの中で、
最も大きなアップデートだろう。
Finderの操作が違う。
多分慣れればこちらの方が、
ずっと機能的だと気付くだろう。
見栄えもかっこ良くなったけど、
2〜3無くなった機能もある。
Appleの売りだったColorSyncはどこに行ったのだ??
iStars
Mac用フリーウエアソフトで、
「iStars」というものがある。
iTunesやiMovieのようなApple純正製品ではなく、
サードパーティー製の星座早見表だ。
AppleのHPで紹介されていたので、
早速ダウンロードして使ってみた。
この手のソフトは他にもたくさんあるけど、
全天・北天・南天などの設定もできるし、
星座や星の名前はもちろん、
星の瞬きや流星まで現れる、
無料配付にしては凝ったものだ。
モニタ上に、
フルスクリーンで表示できると、
もっといいと思うのだが...
これを見ながら、今、西の空にペガスス座が昇っているとか考えると、
ちょっと楽しくなる。
最後の授業
自分の持っているクラスの、
最後の授業が終わった。
あとは卒業の判定を待つだけ。
来月は企業研修期間で授業は無いのだ。
学生たちも、
そして教える方も1年間お疲れです。
いよいよ、
彼等を送り出すことが、
現実として近付いてきた感じ。
充分育てることができなかった悔いもあるけど、
社会に出て強く生きてゆくことだけは期待したい。
成績とか、
出欠席とか、
授業のこととかを気にすることもなく、
社会人同士として、
数年後に彼らと会って話をするのが、
今から楽しみです。