部分公開
間近に迫った
2003クリスマスカード「粉雪時計I」プレゼント企画の募集、
応募ページの作成が進んでいます。
毎年この企画告知ページには、
その年のクリスマスカードの、
一部分だけを拡大して載せています。
「星のかけら」ではガス灯、
「Carol」では鐘塔、
「硝子の天使」では天使の羽先でした。
当然今年も、
粉雪時計の一部が公開されます。
クリスマスにはこの美術館でも、
カードをご覧いただけることになりますが、
応募した人には先行公開となること、
そしてカードとして手元に残るという、
大きな特典があります。
お楽しみに!
Shade7
オレが使ってきた3DCGソフト『Shade』は、
エクス・ツールスという会社で作られた、
数少ない国産3DCGソフト。
しかしその会社が倒産となり、
Shadeの存続も危惧されたが...
タイピングソフトでお馴染みの、
イーフロンティアにShadeの開発を譲渡という形となった。
あれから半年、
時期Shadeの開発は進んでいたようです。
来春には『Shade7』が発売予定だとか。
このまま消滅ということも、
最悪の場合あり得たけど、
それは免れそうです。
オレの作品はShade無しではできないものなので、
一安心!
新たな問題
Macintosh2番機のPowerBookに積んでるHDDの容量が、
残り少なくなってきてなんとかしなきゃ!
と焦っていた話を以前書きました。
現実はもっと深刻で、
1番機PowerMacも今はもともとの6GBのHDDしか積んでおらず、
こちらも残り1GBぐらいしかないのだ。
これがどういう問題を起こすかというと・・・
今作っているクリスマスカード、
保存できない可能性が出てくるのです!
というのはPhotoshopは起動中に、
一定量のHDDの容量を取ります。
その結果残りの容量はさらに減り、
A0/400DPIサイズの作品は軽く100MB超えるので、
ファイルは開けても保存できない恐れがあるのだ。
ノートかデスクトップか、
いずれかだけでも年内にはHDDを増設しなくてはいけない!

2003.12.06 00:00
|

