粉雪時計 製作追い込み
どんどん遅れている「粉雪時計 I」のレンダリングも、
おそらくあと2日以内には終わると思う。
今までのぶんの遅れを取り戻すためには、
今度の土日で残りの作業を進めて、
完成させなくては。
今回の件で確実にわかったのは、
A0サイズの作品を作るには、
今の手持ちのマシンでは非力すぎるということ。
このペースでは休まずに続けたとしても、
年間12作品しか作れない。
まぁ、この2年間は作品数は12も無いけど...
年末のクリスマス・年賀状と重なるシーズンには、
特にこれでは弱い。
いよいよ3番機を検討しよう。
おそらくは、
今月中には冬のボーナスも出るだろうし・・・
The Apple Store
昨日銀座に、
MacintoshのメーカーAppleの、
直営店がオープンしたらしい。
本国アメリカ以外の海外進出は、
日本が初めてのようなんですね。
この「The Apple Store」、
なぜ秋葉原や新宿じゃ無く、
銀座を選んだのか。
家電メーカーが作る国産パソコンと違って、
Appleのブランドとしてのこだわりが感じられます。
その昔「Macはパソコン界のフェラーリ」と称されたことがある。
今でこそ低価格のマシンがラインナップされているけど、
5年前までは70万以上のノートも存在していた。
常にブランドやデザインにこだわりを持つ姿は、
多くのクリエイターを虜にする理由の1つなんでしょうね
計画見直し
今日で11月も終わり!
20日かけてレンダリングしている、
「粉雪時計 I」は未だに終わりません。
3週間突入という新記録です。
これはまずい・・・・
予定では次週末でプレゼント募集を行うつもりだったんですが、
この分ではそれまでに完成しない可能性があります。
募集と平行して製作するのは、
できれば避けたいのですが...
そしてもう1つ、
年賀状のレンダリングの時間が取れない。
今回の「粉雪時計 I」と連動させるつもりだった年賀状、
同じ時間レンダリングにかかるとすると、
12月に入ってから3週間かかるので、
事実上間に合わないのだ。
こちらはもう考え直さなくてはいけませんね。