勝利宣言
先週の木曜だったか、
17日以降に担当する授業が減って、
他の先生達のサポートに回れという指示があったのを、
日記かBBSに書いたと思う。
そのあとに「励ます会」まであったことも。
Xデーを翌日に控えた今日、
学校のNo.2とNo.3に時間をとってもらい、
直接交渉(というか抗議)したのだ。
そのあとオレが席を外して、
No.1(いわゆる校長)が加わって怒鳴りながら論戦していたようだ。
結果、今回の無茶な人事は、
前日で撤回となり、
こちらの言い分が通った。
言ってみるもんだ。
ご心配を、そしてアドバイスをくださった、
先生たちに感謝です。
慰留
一昨日、
来週から1ヵ月間だけの、
臨時勤務シフトが渡された。
まだ決定では無く、
「相談を受けた」格好なのだが。
それは今までオレが担当していた授業の、
午前の2コマを非常勤講師に譲り、
オレはそのサポートと、
他の先生のサポートに回ると言うもの。
1ヵ月間とはいえ、
捉えようによっては降格人事だ。
屈辱を受けてもなお残るか、
誇りを守って退くかの2拓を考えていたのだが、
昨夜「励ます会(?)」があって、
第3の選択があることを他の先生たちに教えられ、
慰留されたのだ。
今回の話しを蹴ってみようと思う。
それでどう動くか、
見てみよう。
虫の声
まだ昼間は蝉が鳴いている東京だけど、
夜になると、
虫の鳴き声が聞こえてくるようになった。
何の虫だかわからないけど、
夜窓を開けていると、
鳴き声が聞こえてくる。
よ〜く考えてみると、
この東京でも、
虫がいるんですね(^-^;)
上京する前は、
蝉もいないのでは?
なんて思っていたっけ。
しかしこれは、
確実に秋が近付いている証拠。
今度は十五夜....
そう言えば十五夜作品、
ぜんぜん進んでいないな。
記憶にない時間
東急目黒線−営団南北線−営団千代田線−JR常磐線と続く
通勤時間1時間半のうち、
なぜか最も記憶にない区間がある。
これだけ長時間乗っていることと、
早朝の電車なので座って移動してること。
そして、寝不足が続いていることが災いして、
どうしても電車の中で寝てしまう。
最も良く寝ている区間が、
最も記憶にない区間。
それは・・・・
千代田線の湯島−綾瀬間かなぁ。
地下区間で寝てしまい、
目がさめるといつの間にか地上に出ているのだ(^-^;)
窓の外も、
周りの客も、
一瞬にして変わっている。
これもまた面白いなぁと・・・
説教部屋
来春卒業する学生たちは、
今年の春頃から就職活動を始めている。
この時期の活動開始は遅い方らしいけど。
これって個人個人の、
意欲によって結果も左右されると思う。
そして意欲が薄い人、
努力が足りない人は、
指定された時間に『就職指導室』に呼び出されるのだ。
それを学生に伝達するのも担任の役目。
最初の頃は朝のホームルームで
「○○君、10時に就職指導室に行くように」と伝えるだけだったが...
ある時期から、この言い方を変えた。
「はい、今日の説教部屋行きの発表です!」
「今日の説教部屋...○○君!」
最初は受けていたけど、
今ではウチのクラスの中ではすっかり定着しています。
ちなみに就職指導の先生が、
説教部屋でピコピコハンマーを持って待っている...
なんてことはありません(^-^;)

2003.09.16 00:00
|

