Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

月見バーガー発売

2003.10.19

あれっ?
とは思ったものの、
ようやく登場しましたね。
マクドナルドの月見バーガー。

十五夜も既に過ぎて、
今年は無いのかと思っていたけど、
どうやら十五夜そのものが今年は早かったのか、
または、そもそもこの企画バーガーは、
「月見」なのに十五夜とは連動していなかったのか。

それでも例年よりは、
遅くないだろうか?
毎年10月に入ると売っていたように思いますが...
去年と違ってお昼に食べに行けないので、
あまり食べる機会は無いと思うけど、
終わる前に食べておきたいですね。

2003.10.19 00:00 | 固定リンク | できごと

神舟5号

2003.10.16

中国が有人宇宙飛行に成功したニュースは、
一気に駆け巡りましたね。
何の前触れも無く、
とつぜん・・・という感じだったのは、
オレだけでしょうか。

旧ソ連やアメリカの、
40年ぐらい前のレベルのカプセル型宇宙船ですが、
独自に開発を進めて、
ここまで持ってきたとはすごいですね。

日本は有人宇宙飛行には消極的だし、
アメリカは予算の削減もあり、
コロンビアの事故もあり、
足踏み状態。
行き詰まった感があったので、
新しく元気な勢力の登場は大きいのではないでしょうか。

2003.10.16 00:00 | 固定リンク | できごと

たまちゃんか?

2003.10.15

多摩川に現れ、
鶴見川、大岡川、帷子川、荒川・・・
転々としているたまちゃん。
今度は日本でいちばん長い川、
利根川にもアザラシが現われたらしい!

なんだか、
最近日本の川にアザラシがたくさん現われますねぇ。
そのほとんどは、
行動範囲の広いたまちゃんですが、
うたちゃんはその後どこに行ったやら・・・

今度の荒川のアザラシはアゴヒゲアザラシじゃないので、
たまちゃんとは別のアザラシみたいですよ。
ってことは、
『とねちゃん』
って呼ばれる日も近いな(^-^)

2003.10.15 00:00 | 固定リンク | できごと

ようやく、半数内定

2003.10.14

今の若い人たちを取り巻く環境、
思ったより厳しいことが実感できた。
今週になって、
ウチのクラスの学生のうち12人が内定を取れた。
これでようやく、
半分の人が来春からの仕事が決まったのだ。

逆にいうと、
まだ半分の人は決まっていない。
内定は50%程度なのだ。
「未経験・新卒」なので、
「経験者・即戦力」を重視する企業に避けられるのは仕方ないが・・・

彼らも若いのに、
大変だなぁと思う。
このままでは仕事が決まらぬまま卒業する人も、
数人出てくるだろう。

2003.10.14 00:00 | 固定リンク | できごと

また1つ

2003.10.09

長かったシスアドの授業も、
来週いっぱいで終わる。
ようやく・・また1つ、
難関を越えることができそうだ。
今回は受験する人がいないクラスの担当だったので、
ある意味気楽にシミュレートできて良かったと思う。

ここから先は、
3月の卒業まで、
『卒業製作』が中心になる。
実際に学生たち主体で、
作りたいものを作らせていきたい。

ただ、あと1つだけ、
検定を受けさせるものが残っている。
「.comMaster2003」というインターネットの検定。
12月7日受験なので、
やっぱり年内いっぱいは気が抜けない。

2003.10.09 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2003 / 10 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0