雨の湘南海岸
本来はお天気のいいときに...
と思っていたんだけど、
残りの休み期間中、
ほとんど雨になることが予報で明らかになった。
どうせなら、
逆に空いているときに行くのもいい。
そこで雨の中、
鎌倉の稲村ヶ崎を抜けて、
七里ヶ浜へ。
ほんっっとに人陰はまばらだった。
しかも肌寒い。
湘南海岸といえど、
この天気では人は少ないのか。
北海道の海と変わらないなぁ。
東京に来て3回目の夏、
初めて夏の海に行った、
つかの間の夏休みのお出かけでした。
やっとなつやすみ
本当なら昨日から...
だったけど、
体験入学のおかげで1日遅れの夏休み初日。
GW以来のまとまった休みだ。
長かった。
ところがこの休み期間中、
与えられた課題が山ほどある。
シスアドの勉強するためので、
積み上げられた本の高さを見ると、
さすがにやる気も出ない(ーー;)
春先に面接したときからわかっていたこととはいえ、
今まで縁もゆかりも無かった分野の、
国家試験の資格を取らせる授業をいきなり振るなんて、
ムチャじゃないかなぁ。
これをクリアしても何もプラスにならないだけに、
いっこうにやる気が出てこない。
シスアドの刑
遂に確定しました。
今の講師を引き受けるにあたって、
最大の課題だったのが、
秋の国家試験、
『システムアドミニストレーター』の講議。
全く専門分野外だし、
あまり良くわからなかったので、
引き受けたものの・・・
正式に引き受けることになりました。
夏休み明けから2ヵ月近く、
これを教えることになります。
ということは、
残りあと2週間弱で、
この試験について勉強していかなくてはなりません。
相手は国家試験、
かなり難航することは間違いないでしょう。
他のことをやる余裕は全く無くなったぞ( ̄□ ̄;)
真夏のネクタイ
暑い夏が始まった。
東京に来てから、
夏のいちばん暑い時期に、
ネクタイを締める仕事はこれが始めて。
これは想像以上にキツイことです。
6月にアンジョンファンと呼ばれた髪の毛も切って、
放熱を良くしようと試みていたんだけど・・・
そんなもんじゃない!
首から放熱ができないんだから、
意味が無かった(笑)
実は髪を切ったことは、
一部のお年寄り職員を除いて、
あまり評判は良くなかった。
むしろアンジョンファンじゃ無くなって、
残念がられる始末。
これもまた不思議な環境ですね。
負担軽減
今まで1週間で16コマ、
講議を担当してきた。
学校平均では15コマなんだけど、
新任なので多かったのだと思う。
今週は一気に減って8コマ。
補習授業は交代制なので、
だいぶ負担は軽くなります。
でも、これは夏休み期間中・・・
本来なら休めるはずなのでは(T-T)
ともあれ、
今までたまった代休等も使って、
この期間で数日休みを取ろうと思います。
この時期を逃したら、
また当分休めそうにないですからね。