日本時間
今夜から、
サッカーコンフェデレーションズカップが開幕します。
2年前にはフランスが優勝し、
日本は準優勝、
去年のW杯で活躍した日本代表選手が台頭してきた大会でした。
しかし今回は開催地がフランスなので、
中継は真夜中になるようです。
とても起きてはいられません(T-T)
日本時間で開催される国際試合って、
そう多くはないんですね。
去年のW杯は貴重なものだったんです。
次回ドイツW杯も、
フランスと時間は近いでしょう。
となると、やはり真夜中の試合中継に・・・
それまでには、
ちょっと仕事考えた方がいいかもです(笑)
常磐快速線
いつも仕事に向かう途中、
松戸駅で都心に向かう電車を目にする。
常磐線には各駅停車で地下鉄直通の「緩行線」と、
上野に向かう「快速線」があります。
オレは逆方向の緩行線なので、
それほど電車は混んでいないのだけど・・・
この松戸駅の、
都心に向かう常磐快速線ホームは尋常じゃない!
10〜15両の電車で、
2〜3分間隔で走っているのに、
駅のホームは人で溢れ、
その列は階段まで続いているんですね。
そして電車がホームに到着して扉が開いても、
中は既に満員。
それでも次々と電車に突入して、
たくさんのサラリーマンを詰め込んで電車は出て行きます。
都会の電車おそるべし!
クリームとカレーもんじゃ
昨日のもんじゃオフのお店のメニューに、
ホワイトソースを使ったもんじゃ焼きがありました。
「ツナクリームもんじゃ」
どんなもんじゃだ??
というわけで頼んでみましたが...
意外!
これはおいしい!
まぁもんじゃ焼きのたれ(?)のようなものに、
ホワイトソースを混ぜていたんでしょうね。
ちょっとした洋風もんじゃでした。
あとは「豚カレーもんじゃ」
カレールーの香り漂う、
アジアもんじゃでした。
もんじゃ焼きも、
国際化しているのですねぇ〜
タマちゃんメモリー
昨年の8月にとつぜん現われたたまちゃん、
もう日本に住み着いて10ヵ月になるんですね。
今日、講議の資料さがしの途中で、
たまちゃんのHPを見つけ、
そのままあちこち見ていました(^-^;)
けっこうたくさん、
あるんですねぇ。
そのなかでも、
河川を管理している事務所が、
いちばん騒動で大変だったようで、
HPにも詳しく載っていました。
京浜河川事務所HPのコンテンツで、
かなり充実しているのがあったので、
ご紹介しますね、
↓
タマちゃんメモリー
梅雨入り
上京と同時に、
東京が梅雨入りしたのを憶えている。
今年もまたこの季節になった。
梅雨のない北海道から来て、
オレ自身は3回目の梅雨の季節。
「梅雨」がどんなものなのかさえ、
知らないときに作った梅雨の作品、
『I Wish』
札幌で作った最後のものとなったが、
実際の梅雨より激しい雨になっています(^-^;)
見たことのないものを、
想像するのも面白いもの。
実際を忠実に再現するだけでは、
面白い絵にはならない。
多少違っていても、
その方が印象に残ったりします。