ぼくの夏休み
今週に入って、
やっと東京は梅雨らしい日々が続いています。
うう〜ん、これが梅雨かぁ・・・
蒸し暑いと言うより、
少し肌寒いぐらいだけど( ̄□ ̄;)
ところでこの梅雨って、
いつ頃明けるんでしょうね。
オレはこちら育ちじゃ無いので詳しいことはわかりませんが、
東京の高校等は、
あと10日ぐらいで夏休みに入るのでは?
ちょうど1ヶ月後には、
補習も中断して職員も夏休みになる・・はず。
なんだかまだ実感ないし、
ぜんぜん気にする余裕が無いんだけど、
夏はすぐそこまで来てるのかなぁ。
今回はここまでか
1番機修理作業、
ハードディスク以外は、
なんとか元の設定にまで回復した。
今までスピードの早いHDDに換装していたので、
元々の装備だと遅いし容量が少ない(120G→6G)
さすがにこれでは実用に耐えられない。
家に残ってるHDDで動作品は他に無いので、
追加のHDDを買って、
取り付ければほぼ復活になるのだ。
かといって今月は投資してしまったので、
もうこちらに割ける予算も無い・・・
まだまだ時間はかかりそうだ。
CPU交換
CD-ROMドライブ交換
ROM交換
メモリスロット差換え
電源交換
−−−−−−−−−−−−
今のところ投資2万円
LAN完成!
1番機がなんとか息を吹き返した。
動きだしたと言ってもまだ動作は不安定で、
本格的に使えるレベルじゃないけど。
それにHDDも壊れているので、
また新しいのを買わなくては(T-T)
ところで、
先月退職祝いにいただいたルーターを繋げたものの、
稼動マシン1台だけだったので、
存在の意味があまりなかったのだが・・
2機体制になったことで、
ようやくLANの設定ができた!
これで永年の夢だった、
製作環境のLAN(ローカルエリアネットワーク)化が完成です。
年内には3機体制にして、
ますます発展してゆくことでしょう。
あとは、製作にどれだけ時間を確保できるか・・。

2003.07.08 00:00
|

