1番機復活へ
Yahoo!オークションで、
同型機のジャンクを落札した。
この型はデスクトップもタワーも同じマザーボードなので、
価格の安いデスクトップに焦点を絞ったのだ。
これが届いて、
1番機コロンビアに移植すれば、
きっと復活できるだろう。
G5も登場したのに、
そうまでして1番機を復活させる必要はいくつかあるのだ。
G5には無いフロッピードライブやシリアルポートがあること、
G5では使えないOS9環境があること、
何よりオレの「1番機」であること。
おそらく3番機が導入されると、
置き場が無くなって部屋の隅に追いやられることになるでしょう。
それでも、
利用価値は大いにある。
3ヵ月ぶりの復活に向けて、
動き出しました。
Mac版IEの終了
半年前からプレビュー版が出ていた、
Macintosh専用ブラウザ「Safari」の正式版がついに登場した。
これとほぼ時を同じくして、
マイクロソフトがMac版Internet Explolerの開発を
今の[IE 5.2]を最後に終了すると発表があった。
これがどういうことかわかるでしょうか。
Macの標準ブラウザはIEからSafariに変わるわけで、
Webデザインでは、
IE、ネスケに加え、Safariも動作環境の対象として、
考慮する必要が出てきたのです。
Safariはどちらかというとネスケに近いブラウザなので、
表示確認を「IEのみ」でしか行っていないサイトは、
Safariでは意図通り表示されるかどうかは怪しくなります。
今後はMacでの表示は対象外とする、
心無いWinユーザーのサイトが増えてゆきそうな気がしますね。
40
CGの講師になって、
まもなく3ヵ月になる。
当初の思惑がみごとに外れたことは、
何度か書いてきた。
この美術館にとっても、
その影は大きく落ちているようで。
最近では来館者も減ってきたし、
BBSもだいぶ寂しくなってしまいました。
1日40アクセス超えればいい方かと・・・
あまり仕事の話しは書くまいと思っているのですが、
1日のうち仕事に取られる時間が多く、
どうしてもネタは仕事中心になってしまうんですね。
それに飽き飽きしてる人もいることでしょう。
ここの支配人は、
サラリーマン講師で無く、
CGアーティストのはずなんだから。

2003.06.29 00:00
|

