2000円札
たしか2000年に沖縄サミットが開催されるのを記念して、
2000円札というのが登場しましたね。
3年経ったにもかかわらず、
ぜんぜん普及していないお札なので、
どんな図柄か記憶も曖昧ですが。
久しぶりに、
手元に1枚戻ってきました。
懐かしいですねぇ。
この間にも日本の総理は、
小渕→森→小泉と変わってきました・・
そんなのどかな話しじゃ無いんですよ。
登場から3年経っても、
まだ2000円札って使える自販機少ないですよね。
電車の券売機でも使えないし、
これってどうしてでしょう?
来年だったか、
他のお札もモデルチェンジするので、
それに合わせて2000円札にも対応させようという考えなのかな?
ディスカバリー計画
購入から5年経ち、
現在故障中のMac1番機「コロンビア」に変わる、
3番機計画が進んでいましたが、
遂に新しいMacintosh『PowerMac G5』が登場したことで、
これを3番機とすることが決定的になりました!
2.0GHzデュアルという性能は、
1番機の実に15倍、
レンダリングに2週間かかっていたものが、
わずか1日で終わってしまうほどの違いです。
今のオレは時に時間の確保が難しいので、
早いほどありがたい!
PowerMac G5は8月から販売開始になるので、
遅くとも年内には、
3番機を導入しようと思います。
ただ、
以前の機種に比べて3万円ほど高くなりましたが・・・
WWDC2003
ちょうど海の向こう側では、
WWDC2003が始まった頃でしょう。
1月以降登場が噂されていた、
PowerMacG5も、
今度こそ発表されるのでは・・・
昨夜になって詳しい情報も入ってきて、
1999年9月登場以来4年近く、
Macintoshの頂点に君臨していたG4も、
遂に世代交代の時を迎えることになります。
今度のG5は省電力設計ですから、
そう時間も経たずにPowerBookG5も登場するのでは。
明日の朝には、
新しい情報が出揃うはずです。
ほぼ仕様はわかっているので、
あとは、
どのようなデザインのマシンかが気になりますね。