保存できない?
新たな問題が発生した。
メモリとHDDとPhotoshopの相性なのか、
100MBを超えるPhotoshopのデータが、
うまくHDDに保存できない。
これでは作業進めても記録できない(T-T)
Photoshopのメモリの割り当てを増やしてから、
保存が怪しくなったので、
処理速度は遅くなるだろうけど元に戻すかぁ。
古い機種に新しいアプリや機械を積んでも、
どこかでしわ寄せは出るものだなぁ。
そんな事情で今週末は、
あまり作業が進んでいない。
進んでも保存できなかった(笑)
うう〜ん、
できれば平日も少しこちらに時間割きたいんだが・・・
3台のプリンター
先日Yahoo!オークションで落札したプリンタと、
おまけでもう1台のプリンタが届いた。
突然ウチのプリンタは合計3台になった( ̄□ ̄;)
ただ、この2台とも、
つなげられるのは旧機種の1番機だけ。
1台は2,600円で落札したインクジェットプリンタ(Color StyleWriter2500)。
MacのメーカーAppleの最後の純正プリンタだった。
作品以外のプリントには今後これを使って行こうと思います。
おまけの1台がなんとモノクロながらレーザープリンタ(Personal LaserWriter 300)。
書類のプリントにはインクジェットより遥かに早い。
レーザープリンタの方はテストしてみましたが、
結果は良好、
これが送料だけでタダで手に入ったのだから、
とてもありがたいことです。
しかしレーザープリンタって、
トナー(インク)が高いんですよ〜
カートリッジ1本1万円ぐらいします(T-T)
つかれター
ひっさしぶりに1時間半の大遅刻やってもうた。
目覚めた時は始業時間を20分過ぎていたのです。
しかし、これは序章に過ぎなかった!
会社に行くとマシンの電源が入らない。
今まで使ってて一度もマシントラブルの無かった、
安定してる機材だったのに。
取り急ぎハードディスクを他のマシンに載せ替えて、
ようやく仕事再開・・・
遅れを取り戻さなくては!
今度は契約先から、
クレームメールの対処法と、
セキュリティ対策の問い合わせがあり、
その辺あまり詳しくないオレは
かなりテンパってしまいました。
そして夜は先週で(円満)退職した人の送別会。
なんとも忙しい1日だった。
同様の別れ際のひとこと。
「あんなに慌ててる姿は初めて見た」
「おつかれさま」
・・・・(ーー;)はい。
すべては寝過ごしたことが原因です。