2度目の春
今年が、
東京で迎える2度目の春となる。
去年は桜咲くのが早く、
卒業式シーズンに咲いていたっけ。
北海道ではGWに咲く花なので、
その時期の差に改めて遠くに来たことを感じた。
いろいろなところで、
皆さんが桜の写真を撮って、
それを画像掲示板に投稿していただき、
その後しばらくお花の話題が続いていましたね。
去年は2つの春を題材にした作品を作っていたけど、
結局完成することは無かった。
今年こそその作品を仕上げてみよう。
スキルアップしているか、
はたまた、
パワーダウンしているか・・・
レンダリング結果にズレが
オレが最初に使った3DCGソフト「Shade」のバージョンは、
「iShade」という入門用のもので、
R3からR4ぐらいの時期のものだ。
札幌にいる頃に製作した作品は、
すべてこのiShadeで製作している。
現在はR5からShade6へとバージョンアップし、
様々な機能も追加されている。
自宅で使ってるものは1つ古いR5だけど、
今のところこれで充分かなぁ。
ところで、
先日古いiShadeで作ったデータを、
新しいR5で再度レンダリングしてみた。
普通の形状ならそれほど差は無いかもしれないが、
透明のもののレンダリング結果には微妙にズレがあることが判明!
よりリアルになっているというべきだけど、
これで作品をリメイクするとしたら、
多少イメージ変わってしまうなぁ。
生絞り
サッポロビールのCM、
山崎勉&豊川悦司の温泉卓球対決以来、
面白いものが続いていますね。
対決シリーズは、
昨年から変わってしまいましたが・・・
今は同社の発砲酒「生絞り」のCMが面白い!
リスが転がした雪玉が、
斜面を転がりながら巨大化して、
レポート中のレポーター役阿部寛に激突、
そのまま転がり落ちてゆくという。
面白いコントだけど、
これを思い付いた人の発想が凄いと思う。
CM制作も、たぶん仕事で限られた時間の中、
面白い発想を要求される仕事なんだろうけど、
きちんと形にして、
オレのようにそれを見て笑っている人がいる。
深いな、この業界。