明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
今年もCRYSTALMUSEUMとCmalliaを、
どうぞよろしくお願いいたします。
ここ何年も、
停滞が続いていましたが、
上京から20年となった昨年も
Camelliaとしては停滞の1年でした。
現在主力になっている写真の活動も、
コロナ禍にあってなかなか撮影もできず、
過去のストックでつなぐ状況。
そんな中でも、
昨年1年間で、
このサイトには27,602の足跡がありました。
興味をもってお越しいただいたことに、
感謝しかありません。
2022年、
一歩でも前進を始められたらと思います。
何か動き出さないと、
何も結果は生まれません。
無理はせずに、
少しずつ、
活動してゆきます。
すてきに帯らいふ
帯のあるライフは、
確かに素敵ですが…
水曜日のダウンタウンのホントドッキリから、
本当に1つ番組を作ってしまうとは!
「帯番組」と見せかけて、
「帯」の番組だったというオチは、
「冠番組」と見せかけて、
冠ハンターが登場する「冠」の番組と同じでしたが、
今回は本当に番組を作って、
放送されたので驚きです。
実際に放送された、
「すてきに帯らいふ」も見ましたが、
副音声で聞いていたので、
本来の番組の内容はあまり入ってきていません(^-^;)
まあ、
日本の着物文化を紹介する番組なんですから、
続編があっても良いのではないでしょうか。
2月の勝者
今年の春には、
大学受験のドラマがありましたが、
この秋には今度は中学受験のドラマが。
東大に行くための高校の授業ではなく、
私立中学に行くための学習塾の話、
「2月の勝者」
黒木先生という不思議キャラが出てくるのですが、
桜木先生に比べると弱い一面もあって、
少しは人間味もあったかと思います。
今日で最終回になりましたが、
うう〜ん、なんか無難に終わった感じ。
受験ドラマだからか恋愛要素もほとんど無く、
日曜劇場のような明確な敵キャラもいない。
ライバル塾ルトワックに灰谷先生も敵キャラではなかったし、
岸部一徳さんは最終回に出番なし。
ほとんどの受験生が志望校に合格し、
ハッピーエンドでしたが、
なんか平凡な感じでしたね。