50年ぶりの王者
長野オリンピック以来、
24年ぶりにスキージャンプで日本人が金メダル!
小林陵侑さん、
安定していましたね。
僕と同世代の葛西紀明さんの愛弟子ですが、
生まれは北海道ではなく岩手県。
大谷翔平さんに続く、
岩手のヒーロー誕生でしょうか。
長野ではスキージャンプでメダルラッシュだった印象が残っていますが、
ノーマルヒルでは金は取っていなかったようで、
札幌オリンピックの笠谷幸生さん以来、
なんと50年ぶりになるんですね・・・
しかも同じ2月6日。
北国育ちの僕には馴染み深い競技で、
金メダルのニュースが聞けて嬉しい限りです。
北京開会式
北京オリンピック、
今日が開会式でした。
時期が近かったこともあって、
どうしても半年前の東京オリンピックと比較してしまいますね。
全体を通して、
簡素打た印象が残りました。
人が大勢出てくるパフォーマンスが少なく、
映像を流す場面が多かったですね。
コロナの影響でしょうか、
入場する選手の数も少なく、
少し寂しい感じでした。
式典の時間そのものも、
短かったですね。
寒い季節の、
夜の屋外での開催だったこともあるのでしょうか。
これから2週間あまり、
日本人の活躍に期待しましょう!
支配人室リニューアル作業
昨年途中で力尽きて停滞していましたが、
このサイトのデザインリニューアルを再び進めています。
今のところ進んでいるのは、
DIARYと支配人室。
DIARYは昨年1月にエンピツのサービスで日記が更新できなくなり、
急遽ブログへの移転を進めましたが、
どうにか復旧したのでそのまま止まってしまいました。
支配人室ももう10年以上デザインは変えておらず、
それでもこのサイトではページビューの多いコンテンツ。
更新も比較的多いほうなので、
ここでテコ入れしたいと思います。
そして、
新しい支配人室のデザインをテンプレートにして、
DESIGN館とFACTORYもリニューアルしようと考えています。
この3コンテンツは構成が似ているので、
レイアウトも共通化したいですね。
できれば年内に、
文字コードもUTF-8に変えたいと思います。
BBSとMAIL POST、DIARYが文字コードに制約があってネックだったのですが、
順次変えていきたいところです。