今年最後の絵
今月は既存の絵に振り回されてばかり。
半年前から作ってきた絵が5つ個展に出て、
同じく温存してきた2作品・・・のうちの1つがもも展。
もう1つは今年最後のコンテスト応募。
クリスマスカードや、年賀状は先月から構想は始まっていた。
よく考えると、
今月は何もまだ新しいイメージが浮かんでいないのだ。
というか、浮かんで来ない。
構想はいくつか有っても、
ぜんぜん形が見えて来ない。
こうなると、今年最後の作品はどれになるのだろう。
今から何か1つ浮かべば、
それが今年最後になると思う。
浮かばなかったら・・・・
どれが最後の作品になるんだぁ??
何か抜けてる
クリスマスカード用の(安い)封筒を買ってきた。
特別クリスマス仕様なわけでもなく、
ごくごく普通の。
しかぁし!
セットで買って帰ってきて、
枚数を数えてみると・・・・
足りないっ!!
そう、応募してくれた人の他に、
ここのHIT賞をGETしたシード権(?)獲得者の分を、
計算に入れていなかったのだ(^^;)
どうも最近、どこか1カ所抜けてるんだよなぁ・・・
他は順調です。
レンダリングが終わり次第、画像調整してプリント。
20日か、21日には発送できそう。
それから年賀状だから、
そっちはいつになるやら(^^;)
色褪せないために
今日は、インクジェットでプリントした絵や写真などの
保存方法について。
誰でも参考になるとは思いますが・・
色褪せないためには昨日書いた紙の選び方以外にも、
保存法法によって変わってくるんですよ。
1 直射日光は厳禁。
色褪せて変色しやすくなります。
2 できるだけ外気に触れさせない
額に入れるか、アルバムに入れた方が色は長もちします。
3 高温・多湿を避ける
これがいちばん難しいかもしれませんね。
これらは紙やインクの変色を抑える基本です。
直接壁に貼ったり、ボードなどに貼って飾ると、
変色しやすいんですね。
紙・インク・保存方法の3つが揃うと、
プリントが、より綺麗に、長もちするのです。