3番機G5、ダウン
2003年12月購入で、
まる8年Camelliaの制作マシンとしてがんばってきた、
PowerMac G5、通称「3番機」。
最近不調だったのですが、
ついに今日になって起動しなくなってしまいました。
症状からネットで原因を調べていると、
どうやら心臓部であるCPUが壊れてしまったみたい。
こうなると修理に出すしか無いのだけど、
とっくに保証が切れていて、
買い替え時期も過ぎている。
どのみち置き換えは考えていたのだけれど、
資金調達のためにもうあと1年持ってほしかったなぁ・・・
これで制作も美術館も一時ストップ、
4番機PowerBookG4も置き換えを考えていたので、
今後の計画を見直さなくてはいけません。
とりあえずノートの置き換えを先にするか、
それともデスクトップを買うか。
ああ、お金が(T-T)
マシュマロマンにはまだ早い
久しぶりに腹筋運動をやってみた。
ほぼ1年、
何もやっていなかったので・・・
たったの20回でも、
さすがにキツイ!!
こんなに弱っていたのかぁ。
これはお腹が出てくるのをなんとかするうえで、
とっても重要な問題ですね。
これから日々の運動に、
腹筋も取り入れていかなくては。
最近いちばん気になるのが、
おなか周りの脂肪。
燃焼系の体だったはずなんだけど、
年齢には勝てないのかなぁ。
まだまだマシュマロマンになるには早いはず!
最終日
さっぽろ雪まつり、
最終日を迎えました。
開催2日目に倒壊した雪像も改良されて昨日から再展示され、
再びにぎわいを見せているようです。
レリーフ状にして背中に厚みを持たせることで強度を上げているみたいで、
今後の雪像の作り方について、
1つの基準になったのではないでしょうか。
今年は休日が1日少なく、
事故もあって人出も少ないのではないかと思いますが、
中止にならずに最終日を迎えることができたようでホッとしています。
他に危険な雪像がないかチェックして、
問題がありそうなものは取り壊すなど、
運営する人たちの努力も相当なものだったでしょうね。
さて、最終日の夜。
あの部隊は、
現れるでしょうか・・・