低調の2月
2月も終わりです。
実は今月は仕事で忙しく、
プレッシャーから体調を崩しがちでした。
この美術館や日記の更新も滞ってしまい、
不本意な1ヵ月だったなぁ…
実際、アクセス数も、
低調のままでした。
月末にはメインマシンが壊れてしまい、
さらに追い討ちをかけることに。
なんとかしなくては!
あと1ヵ月で、
この美術館も開館13周年!
何か企画をと考えていますが、
この調子が続くとどうなるやら。
来月もいそがしいので、
ストレスを避けるようにしなきゃ。
データは無事救出
ダウンしたMac3番機から、
ハードディスクを取り出しました。
幸いディスクがクラッシュしたわけではないので、
作品データなどは無事に救出成功!
しばらくは取り出したハードディスクを4番機につなげて
作業を進めようと思います。
しかし4番機は持ち運び重視で選んだ12インチPowerBookなので、
画面が狭い!!
やっぱメイン作業には向いていないですね・・・
3番機のモニタは4番機にはつなぐことができないなど、
いろいろ面倒なシステムを組んだのがアダとなっています(笑)
今後ですが、
CPUを換装してでも3番機を復活させて時間とお金を稼ぎつつ、
置き換えを考えようと思います。
一時しのぎですが、
このほうが出費は抑えられるので。
東京マラソン2012
今日は東京マラソン。
4年ぐらい前に始まったんだったっけ?
今まであまり興味無かったのだけど、
TVで中継があったので昼過ぎから見ていました。
出かけても交通規制とかで混んでそうだし(笑)
まず参加者3万5千人にびっくり。
すごい規模なんですね。
普段は車で埋め尽くされている都心を走り抜けるのは、
この大会ならではの醍醐味かもしれません。
70代ぐらいの人でもフルマラソンを完走している姿など、
とても勇気を与えられます。
それぞれの人が、
それぞれの思いを胸に走っていたのですね。
不覚にも何度かTVを見ながら涙ぐんでしまいました。
僕はフルマラソンに挑もうなんて気は起きませんが、
いや、感動しました。

2012.02.29 00:00
|

