RAIDでよかった
去年の4月に、
念願だった制作したデータなどを保管するためのRAID、
「作品バックアップシステム」を構築しました。
作品やサイト、写真などのデータをRAIDで保管することで、
消失のリスクは大きく下がったのです。
このシステムは同じデータを2つのHDDに記録する、
RAID1を採用していますが、
この週末にHDDの1台が壊れてしまいました。
もう1台のHDDがデータを記録しているので、
消失は免れたのですが。。。
この残り1台が壊れてしまうとアウトなので、
電源を入れるだけでもとっても不安になります。
週明けに新しいHDDを買って、
差し替えなければ。
これがバックアップシステムが初めて機能した、
最初のケースになりましたが、
まさか導入から10ヵ月で1回目のトラブルが発生するとは。
8.9℃
家に帰ったら気温は8.9℃。
この冬いちばんの(部屋の)冷えこみです。
まだまだ春は遠いかなぁ?
オイルヒーターなので、
暖まるのに時間がかかってしまい、
3時間かかって16.8℃・・・
もう寝る時間です(笑)
東京は今日も雪が降っていたし、
今週はまだまだ寒いみたい。
2月に入って一度コートを片付けたのに、
また引っ張りだしました。
余力があれば、
また春の作品を残してみようかと考えていますが、
待ち遠しい季節は、
まだ先のようですね。
ギャラリー探し
上京以来の悲願である、
作品のギャラリー展示について、
真剣に考えています。
できれば、
年内には実現したいところなのです。
まずは場所を探すところから・・・
なのですが、
なにぶん未経験ゆえに、
段取りがわからずグダグダに終わりそうな予感。
いいギャラリーさんが見つかるといいのですが。
経費も馬鹿にならないですし、
実際に展示にこぎつけたとして、
どれほどの方が来てくださるか、
とても不安になります。
聖地(?)青山は遠い目標として、
とにかくどこかでまずは1回。
その前に、
飾れるような作品があっただろうか(笑)

2013.02.24 00:00
|

