あれから1カ月
震災から1カ月がたった今日、
再び大きな余震がありました。
4日前より震源が近かったので、
東京23区でも震度4。
本震の時に近い縦揺れでした。
だんだん震源が近くなっているように思います。
夕方は福島で3回ありましたからね。
先週あたりから、
再び余震が活発になってきているような…
さすがに揺れすぎじゃないかなぁ。
慣れというものでもないんですが、
落ち着いて対処できるようになってきているのは救いかな。
桜が満開の東京ですが、
これだけ揺れると、
桜の花も早く散ってしまうのでは。
さみしい夜桜
今年も東京の桜が満開になりました。
あいにく週末は曇り空、
日頃の行いが祟りましたね…
それでもカメラを持って、
200枚ばかり写真撮ってきました。
しかし昼はともかく、
夜桜は淋しいものでした。
自粛と節電の影響で、
ライトアップも提灯もほとんど無いのです。
暗い公園ではお花見する人もほとんどいません。
去年、夜景を支配人室に掲載した、
田園調布の桜坂も、
提灯がなく薄暗かったですね。
関東はどこもこんな感じでしょうか。
西日本はもう少し賑やかなのかな?
桜のもとに早く賑わいが帰ってきてほしいですね。
最大余震
もうまる2日経ちますが、
7日夜11時半過ぎに大きな余震がありました。
本震の時は仕事中だったのですが、
今回は自宅でこの大きな揺れを体感。
東京は震度3だったか・・・
幸い何も被害無かったです。
被災地ではせっかく復旧も進み、
これからというところだったと思いますが、
余震は1年は続くと言われてるようですし、
まだまだ・・・ですねぇ。
家の中で、
地震の時に何が揺れているか、
何が危ないか、
今回の余震で把握できました。
次の揺れに備えてしっかり対策打たなきゃ。

2011.04.11 00:00
|

