1月17日
1995年1月17日、
オレはまだ札幌の隣町江別市に通う、
大学生だった。
ちょうど卒業前の最後の試験の、
初日だったのを憶えている。
この日の試験を終えて、
大学生協に寄ったときにTVでニュースが流れていた。
「大きな地震があり、死者は800人を超え・・」
これは、どこかの国の話だろうと思った。
まさか、この国で起きていたことだとは、
このとき気付かなかった。
北海道はほとんど揺れなかったのだ。
あれから10年、
今、学生たちにこのことを話す。
留学生の間でも10年前の大きな地震の話は知っているようだ。
まして、昨年新潟やインドネシアの地震があっただけに。
この東京でも大きな地震が起きる可能性がある。
今住んでいるところは火災発生の可能性が高いとされる地域。
気をつけていてもいつかは起こる。
そのとき、冷静に対処できるだろうか。
2つの課題
転職と引越と言う、
今年果たさねばならないことが2つある。
両方重なるのは上京以来か。
どちらを先に片付けるかとなると、
まずは仕事、
そしてそこに通いやすい家となるだろうか。
勤務先は山手線沿線かその内側、
そして住まいは山手線の南西地区、
「城南地区」と呼ばれる一帯が理想。
できる限りこの条件で、
今年前半のうちに片付けてしまおう。
そして後半には、
時間にゆとりが生まれて、
Camelliaとしての時間も確保できるようになる。
これが今のところの今年のビジョンです。
果たしてうまく行くでしょうか?
iPod shuffle
iPodファミリーのうち、
最新・最小・最軽量の末っ子が、
今日から発売された。
『iPod shuffle』
東京銀座・大阪心斎橋の直営店では、
30の入荷に対して200〜300人が並んだらしい。
今までのiPodとの違いは、
HDDではなくUSBフラッシュメモリを使っていること。
なので512MBと1GBしか容量が無いが、
重量わずか22g、iPod miniの5分の1。
USBメモリとしても使え、
かつMP3プレーヤーとしても使え、
512MBが10,980円と
相場からすると安価。
また魅力ある商品が1つ増えた。
iPodは機種の選択、悩みますね。
iPod shuffle