今度はハウステンボス
先月の今頃、
九州に本拠地を置くShadeのメーカーが経営破たんしたという
ニュースが流れましたが....
今度は長崎のハウステンボスが経営破たんです。
負債額は2290億円!
大阪USJも不祥事で苦しんでるし、
日本のテーマパークはディズニーリゾート以外、
すべて苦しいようですねぇ。
ハウステンボスは健闘している方だと思っていたのですが、
例外ではなかったようです。
今後も営業は継続されるようだし、
入場者は落ち込んだとはいえ年間355万人。
オレ自信もまだ行ったことないので、
なんとか頑張ってほしいものです。
せっかく綺麗な施設を揃えているんですから。
それにテーマパークは、
人に夢を与えてくれます。
つくば'85
オレが中1の時に、
科学万博がつくばで開催され、家族で行ったことがある。
あれから18年・・・・
高校の修学旅行以来だった大阪よりも、
もっと久しぶりに、つくばに行ってきました。
小学校の先生をしている従兄弟が住んでいるため、
遊びに来た両親と一緒に顔を出してきたのです。
ついでにあの時の跡地を見てきたのですが、
当時の面影を残しているのは、
会場の中にあった池「ぽっちゃん湖」だけですね。
月日が経ち、
今は一部が科学万博記念公園として残るだけで、
他は工業団地になっているようです。
懐かしくもあり、
あの賑わいの無い今となっては寂しくもある、
久しぶりのつくばでした。
スーツ初披露
今年初めて客先に行ってきた。
再び社長同行だったけど、
今回は相手は初対面の人ばかり!
電話で声を知っている程度だったので、
やっぱ緊張するなぁ。
実は東京でスーツ姿は、
今回初披露でした。
結果は・・ほとんど話せなかった。
どうも仕事だとダメだなぁ。
自分のアートの活動となると、
護衛をつけることもなく、
1人で話できるんだが・・・
「得意分野かどうか」
これがいちばん大きいのかな。
何を聞かれても、すぐ切り返せるかどうか。
Webの知識だけじゃなくデザインも、
そしてコンサルティングも要求される。
だんだん自分の理想から離れているのはわかっているんだけど。
猫との駆け引き
帰り道、
家の近くの自販機でタバコを買って取ろうとすると、
足下に1匹の猫がいた。
ウチの近くには猫がたくさんいるので、
あまり気に留めなかったが・・・
そこから家に歩いてくる途中も、
背後をピコピコと付いてきて、
家の玄関の鍵を開けると、
再びあの猫が足下に!?
風邪をひいてるのか、
鼻をグスグスさせているし、
うう〜ん、どうしたものか・・・
家のドアの前で、
そのまま5分ほど見合っていました(笑)
結局家に入れることは無かったのですが、
なんか気になりますね〜
雪まつりが終わった
一昨年まで10年間、
雪まつりのスタッフとして働いてきた。
去年も気になって見に行ったし・・
「オレがいない雪まつり」というのが、
どうも考えられなかった。
今年はとうとう見に行くことができず、
オレにとっては実に12年ぶり、
「雪まつりを見ない冬」になってしまった。
どうも冬が終わるという実感も薄いし、
外人部隊を見ないための消化不良もある(笑)
理解のない社長のせいだけにするつもりは無いが、
事情は説明してあったはずなのに、
そして1年半1度も病欠さえしていないのに、
たった1日の休みももらえないことに憤りを感じる。
来年は、どんなことしてても見に行こう。