上原浩治さんの引退
巨人の上原浩治さんが今日、
現役引退を発表しました。
僕からは4つ年下ですが、
上原さんがデビューした1999年は、
僕がこのサイト「CRYSTAL MUSEUM」を立ち上げた年でもありました。
当時札幌に居て、
東京に出てデザイナーになる夢を抱いて居た僕は、
上原さんの「雑草魂」にとても励まされました。
僕自身も大学で芸術・美術を学んだりした
エリートではなかったですからね。
その年に上原さんは新人賞や沢村賞、最多勝など数々のタイトルを獲得、
僕は翌2000年に初めてアートによる賞を獲得、
さらに2001年にも2つ賞を獲得して上京を果たしたのでした。
勝手ながら想いを重ねていましたが、
本当にお疲れ様でした、
という気持ちしかないですね。
法事で帰省しました
3月に帰省してお見舞いに行った親戚が、
その2週間くらい後に亡くなりました。
ちょうど3月末だったため、
葬儀には出ることができなかったので、
四十九日法要くらいはせめてと、
昨日から再度帰省し、
旭川で法要に出席しました。
3月にはまだ雪が残り、
滑りやすかった道もすっかり歩きやすくなりました。
今日の旭川の最高気温は東京よりも高いとか。
お天気にも恵まれてよかったと思います。
母方のお墓には20年以上行っていなかったので、
懐かしい半面、
ずいぶん寂れた感もありました。
1泊2日の強行だったので、
すでに東京に戻って明日から仕事です。
はたして今週、体力は持つだろうか(笑)
びっくりドンキー
北海道で生まれ育ち、
30歳まで住んでいた僕にとっては、
ハンバーグを食べに行くファミレスといえば、
「びっくりドンキー」でした。
その後上京してから、
このお店はご無沙汰だったのですが、
関東にもお店を出していることは、
うっすら知っていました。
4年前に西葛西に引っ越しすると、
徒歩圏内にびっくりドンキーがあり、
懐かしさもあっていつか行こうと思っていたのですが…
ようやく今日、
お嫁さんと2人で行ってきました!
十数年ぶりでしたが、
僕にとっては「ふるさとの味」みたいなものです。
エッグカレーバーグディッシュを注文しましたが、
とても懐かしい味でしたし、
仕切りもあるので落ち着きますね。
銀座の無印
連休も残り少なくなった今日は、
銀座の無印良品にお出かけしました。
先月オープンしたばかりとのことで、
GW連休中もあってたくさんの人でにぎわっていました。
地下1階にレストラン、
1階から5階が店舗で、
6階から上のフロアはホテルになっています。
無印良品は武蔵小山に住んでいたころ、
駅ビルに入っていたのですが、
出勤で駅に行くころには開店前、
帰りで駅に着くころには閉店後という、
絶妙に利用できないお店でした(笑)
それでも週末にたまに利用してましたけどね・・・
さすがに銀座は品ぞろえが全然違いました。
夜には30分近く待って、
地下にある無印食堂で夕食を食べて帰ってきました。
「りゅうきゅう丼」の定食だったのですが、
これはづけマグロ丼かな?
店舗で売っている商品なのかわかりませんが、
おいしゅうございました!
平成最後の日は誕生日
今日は平成の最後の日ですが、
実は僕の誕生日でもありました(^-^)
こんなかぶりって、
多分もう無いだろうな。。。
お嫁さんがシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのディナーを予約してくれたので、
二人で行ってきました。
このホテルは3年前に挙式した思い出場所。
久しぶりにチャペルなども見て、
懐かしんでいました。
過去にも2回ディナーには行ったことがありましたが、
ちょうどゴールデンウイークの真っ最中で、
今までで一番の混み具合。
2時間に時間制限が付いてしまいましたが、
食事堪能することができました!
ペントンくんとも感動の再会を果たしましたし、
何より過去2回食べきれなかった、
サービスのパンをようやく完食することが出来ました(o´▽`o)v