消えゆくドーハ戦士
ヴェルディの北沢選手が、
今シーズン終了で引退することになった。
34才・・・オレの3才年上。
まだまだ若いとは思うのだが・・・
1993年のアメリカW杯アジア地区最終予選では、
ゴン中山とともに控えメンバーとして出場し、
ドーハの悲劇を経験した選手だった。
まだあれは10年前のことなんだが...
浦和の福田・井原も引退し、
もう、あの頃の代表の主力メンバーはカズとゴン、
そして森保ぐらいでしょうか。
当時の代表が平均年齢29才(2002W杯は平均25才)と高かったのもあって、
ほとんどいなくなってしまいましたね。
中にはもう監督経験者もいますが、
他の方たちは今、どうしているのでしょう・・・
ボブ・サップ
ちょうどNFLスーパーボウルを見ているんですが、
これのゲストのボブ・サップ、
元NFLの選手なんですね。
どうりで、
凄い体してると思った(^-^;)
最近よくTVやCMでも見かけるけど、
彼が出てくるようになったのって、
まだ最近のことだよなぁ。
彼の凄いのは格闘家としての強さの他に、
「コントの面白さ」も兼ね備えている!
これがブレイクした秘けつでしょう。
今夜は会社から宿題を持ち帰っているけど、
これはある人をWebで売り出すためのコンテンツを考えること。
これってデザイナーの仕事じゃないんだが・・・
ボブ・サップのように特徴がはっきりしない、
何が売りかもわからない人をどうやって売り出すって言うのだ(-_-;)
20年
ウチに初めて入ったパソコンは、
NECのPC-6001だった。
買ったのは1983年。
そう、今年でちょうど、
20年が経つのだ。
当時はフロッピーがまだ普及していなくて、
作ったデータはカセットテープに保存していた。
3年後にフロッピードライブが導入された時には、
その容量の大きさと便利さ、
何よりスピードの驚いたものだった。
今ではDVD-RAMなるものが現れ、
その7000倍ぐらいのデータが簡単に保存できるようになった。
20年の進歩って凄いなぁ。
今から20年後、
パソコンはどう変わっているのでしょうね。