Mac選びの迷い
じつは、今の1番機を買った時、
1999年の2月ごろから計画を立てはじめて、
5ヵ月ぐらい機種選定・ショップ選びに費やしていました。
当時は「G3」3機種か「iMac」の4つしか選択肢なかったのに、
ずいぶん迷っていたんですねぇ。
ところが今はデスクトップでは、
PowerMac3機種、iMac4機種、eMac2機種、
純正モニタも4機種あります。
これだけでも迷うのにモデルチェンジの「買い時」というのもあります。
特に年内には出るであろう「PowerMac G5」は魅力が・・・
高い買い物だから衝動買いは絶対にない。
充分機種を選定した上で、
できるだけハイエンドモデルを手に入れる。
3DはマシンのCPUの性能がすべてと言っても間違いないから。
あとは・・・資金源かぁ?
終わった(T-T)
9連休の正月休みも、
今日で終わりです。
今年は昨年以上に気が重いですが、
やはり明日は会社に行かなくては行けません。
できれば社長の顔は見たく無いのですが(笑)
なんとか年賀状も送れたし
(そろそろ届く頃ですね)、
作品も1つレンダリングしていました。
去年よりは、
正月休みを製作に費やせたと思います。
でもねぇ・・・・
12月と今回で2回の9連休もらっていながら、
ど〜も家の中は片付いていないんですよ(T-T)
前にも増して散らかったような(笑)
今は、すごく生活感溢れる部屋になっています(ーー;)
南極物語
今からちょうど20年前(もうそんなに経つのか)、
南極物語という映画がありました。
その後もののけ姫などに抜かれましたが、
当時日本映画の興業収入記録を塗替えた、
話題作だったものです。
ふと、この正月に、
その映画のビデオを見つけて借りていました。
南極物語が封切りされた1983年当時、
オレは小学生で北海道の北の果て・稚内に住んでいました。
そして物語に出てくるタロとジロは稚内生まれ。
御当地ということで、
学校全体で映画館に見に行ったものでした。
タロ・ジロ役を演じた犬にも、
会ったことはあるんですよ。
たまたま稚内の公園を歩いていると、
背後から気配を感じて・・・高倉健のごとく振り返ると、
本当にあの2頭の犬がいたのです(笑)
昨日だったか、監督さんが亡くなられたのですね。
なんか、偶然です。
それにしても、
アポロ13といいクールランニングといい、
オレは実話を元にした映画が好きなんだろうか。