Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

東京グラフィックスフェア受賞記念日

2023.06.22

6月22日は、
第2回東京グラフィックスフェア表彰式があった日です。
2000年の話ですから、
もう23年が経つのですね。

僕はこのコンテストに「うるおいの塔」を応募し、
優秀賞(東京グラフィックサービス工業会会長賞)を受賞、
これが自身のCG作品では初の賞でした。

表彰式の1週間くらい前だったか、
入賞を伝える電話がかかってきて、
表彰式へ出席するか聞かれましたが、
当時は札幌に住んでいたので即答はでききず、
後日改めて出席の意向を伝えたのでした。

思えばこのあたりから1年が、
「CGアーティストCamellia」の快進撃でした。

その後すっかり勢いは失ってしまいましたが、
この実績があったから今があるのは間違いないこと。
コンテスト情報を収集することも、
アート作品の制作もしばらく休止していますが、
まだ、引退したわけではありません。

こういった記念日を大切にしながら、
これからも記念日を作っていけるといいなと思います。

東京グラフィックスフェア受賞記念日
第2回東京グラフィックスフェア表彰式|支配人室

2023.06.22 00:00 | 固定リンク | CGアート

刀鍛冶の里編

2023.06.18

4月から放送されてきた、
鬼滅の刃「刀鍛冶の里編」の最終回が、
70分拡大版で放送されました。
上弦の鬼が2体も現れたのに、
無事に退治できて良かったです…

しかし、
どうも疑問なのは、
刀鍛冶の里は鬼殺隊に供給する日輪刀を
生産している大事な拠点なのに、
なぜ鬼が嫌う藤の花で守られていないのか…
何か事情があるのかな。

鬼滅の刃と言えば、
相手の鬼にも事情があって、
前回の遊郭編に最終回では、
そのあたりの描写でも涙を誘うシーンがありました。

今回の鬼、
半天狗は江戸時代に人間として生きていた描写がありましたが、
既に人殺しを行っていた非道な人物でしたし、
玉壺に至ってはまったく人間だったころの描写は無し。
あまり鬼サイドに同情することも無かったですかね。
その代わり(?)に無残様の人間の描写はありましたが。

鬼滅の刃の原作を見ていないので、
この後の展開も詳しいことは知りませんが、
番組の終わりに続編アニメの制作発表もありましたので、
まだまだ楽しみは続きますね!

2023.06.18 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

8周年で40周年

2023.06.14

今日は結婚8週年の記念日、
東京ディズニーランドホテルシャーウッドガーデンのディナービッフェに行ってきました。
ほぼ毎年の恒例イベントなのですが、
今年はディズニーランド40周年特別メニューとなっていて、
おめでたい鯛めしや、海老天うどんなどの和食が充実していました。

毎年この時期は七夕のメニューなので、
いつもとはちょっと違うのはありがたいです。
ついでに40周年記念のノンアルコールドリンクまで頼んだ結果、
過去最高のお高い結果に・・・(;´-`)

新型コロナウイルス感染症も5類に移行して、
人出が戻ってきたこともあって、
レストランの予約も取りにくくなってきましたが、
今回は無事に3カ月前の「10時打ち」に成功して予約できました。
日常が戻ってくるのは嬉しいことですが、
混雑も戻ってくるとなると複雑ですね。

せっかくの機会です、
クローズする時間ギリギリまで、
ゆっくり食事させていただきました!

2023.06.14 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2023 / 06 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0