Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

ふれあいまつり

2023.05.14

長く続いたコロナ感染症も落ち着きつつあり、
日常を取り戻し始めていますね。

僕が住んでいる町では、
毎年5月の第2日曜日に「ふれあいまつり」が開催されていました。

寺社仏閣とは関連の無い、
いわゆる地元のお祭りですが、
今年4年ぶりに開催されるということで、
お嫁さんと2人で行ってきました。

ミニSLなどのアトラクション、
模擬店や金魚すくいなどの出店、
そしてステージイベントが、
緑道に沿って細長く続くスタイルだったのですが…

今年はちょっと様子を変えて、
緑道にも一部の店を残しつつ、
沿道にある地方大学の東京キャンパスのグラウンドにテントを立てて、
そちらが本会場のようになっていました。

このキャンパスの建物は、
統合で閉鎖になった元小学校。
実はここ、お嫁さんが卒業した小学校だったのです。

卒業してからは一度も校舎に行くことは無く、
●0年後の今日、偶然にも学び舎に戻ってきたのですね。
ほんの一部しか入れなかったですが、
あそこは職員室があったとか、
ここは図書室だったとか、
当時を思い出し涙ぐむ場面も。

お嫁さんにとっては、
過去にふれあうお祭りにもなりましたね。

2023.05.14 00:00 | 固定リンク | できごと

成くま式

2023.05.13

2023年は、
サンエックスのキャラクター「リラックマ」が誕生してから、
20周年だそうです。

人間でいうと20歳で成人とにあたるということで、
クマなので成人式ならぬ「成くま式」が4月28日から
大丸東京店の催事場で開催されています。

ゴールデンウイークは混雑が予想されるので避け、
1週ずらして今日、
この成くま式に行ってきました!

この手のイベントは何度か見てきましたが、
展示コーナーで歴史を振り返り、
物販コーナー(ギフトコーナーという名でしたが)で
記念品を購入するという造りは、
今回も同じでした。

20周年の記念撮影スポットもあったのですが、
リラックマたちがボードだったのは、
もう少しお金かけててほしかったかな…
ぬいぐるみではなくとも立体化してほしいところでした。

とはいえ、
人気が衰えることなく、
20年も愛されるキャラであり続けたことは、
すごいことだと思います。

これからもリラックマには、
ごゆるりと癒しを届け続けてほしいと思います。

成くま式

2023.05.13 00:00 | 固定リンク | できごと

鞍馬寺 奥の院 魔王殿

2023.05.08

ゴールデンウイーク期間中、
PIXTAの写真素材が単品で1点、
ご利用がありました!
たいへんありがとうございました。

京都・鞍馬寺の「奥の院 魔王殿」。
もう10年以上前の撮影になりますが、
鞍馬山の木の根道を抜けて、
貴船側に降りて行った先にあるお堂です。

何度か定額でのご利用はありましたが、
別アングルの作品も含めて、
単品では今回が初めてかと思います。

PIXTAの写真素材を始めてもう8年、
登録作品数は約1,200点になります。
このところ低調ではありますが、
まだ機材も現役なので、
これからも作品を増やしていきたいと思います!

2023.05.08 00:00 | 固定リンク | 写真

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2023 / 05 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0