Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

VSセネガル

2003.09.10

平日に試合があると、
家に帰るのが後半が始まる頃なので、
前半から試合を見るのはほぼ不可能なんですが・・・
今日は幸いにして休みだったので試合開始から見ていました。

ずいぶんいい戦いだったものの、
ゴールは奪えなかったですね。
MFに主力選手を揃えたので、
いいスルーパスはたくさんありました。
最後のシュートが、
うまく決まらなかったようですが。

まだ前回のW杯から1年しか経っていませんが、
メンバーもかなり入れ替わったように思えます。
欧州組が増えたので合同練習に時間が取れないかもしれません。
浸透には時間がかかるかもしれませんが、
2006年までには、
相当強いチームが出来上がっていることでしょう。

2003.09.10 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

声優

2003.09.08

先日のガンダムSEEDのエンドロールを見て、
驚いたことがあった。
ドミニオンの艦長ナタル・バジルールと、
フレイ・アルスターは同じ声優が、
声を担当していたのだ。

声優の世界では当たり前なのかもしれないけど、
2通りの声を使い分けるって、
すごいことだよなぁ。
前回の放送でこの2人だけが登場し、
会話するシーンがあったのに、
ぜんぜんそんなことは感じなかった。
この部分の収録シーンを考えてみると、
ちょっと面白い気も・・・・

たしかに筋肉マンとケンシロウが同じ声優だったり、
他にも例はあるけど。

2つ以上の個性を同居させるのは、
並みのことではないと思う。
恐るべし、声優。

2003.09.08 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

PowerMacG5のCM

2003.09.06

G5の発表から2ヵ月半、
ようやく販売が始まるアナウンスが、
各ショップでも始まった。
最上位モデルを除くと、
今月中旬には出回りはじめるようだ。

PowerMacG5のCMも、
放送が始まりましたね。
『世界最強・最速』
この称号は歴代PowerMacに与えられてきたもので、
Windowsには似合わない。

早く店頭で実物のG5を見て、
その大きさや質感、
処理速度を調べてみたいですね。
できれば液晶のChinemaDisplayとセットにしたいけど、
そこまではゆとりがないだろうなぁ。

2003.09.06 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

SEED

2003.08.11

去年の10月からだったか、
いつもウルトラマンをやっていた土曜の夕方、
TBS系列で突然ガンダムが始まった。
前作「∀」でテレ朝からフジへ移ったばかりなので、
また違う系列になったことに驚いたのでした。

21世紀初のガンダムとなった「機動戦士ガンダムSEED」は、
25年前に放送された初代「機動戦士ガンダム」へ
回帰されているところが多く、
当時の放送を見ていた世代としては、
すんなり受け入れられる作品になっている。

それゆえ今の子供達だけじゃ無く、
30代の男性も取り込んでいるようです。
今年9月いっぱいで放送は終わるので、
そろそろストーリーも佳境に入ってきたし、
新型機も登場して、
目が離せられなくなりました!

2003.08.11 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

大磯ロングビーチ

2003.08.02

あの夏
東京の
カッコイイ
おばさんが
海辺のプールに
つれていってくれたっけ

どんなおばさんだ??
っていう気もしますが、
今年の大磯ロングビーチのCMです。

いくつかのシーンをビーチボールが転がって繋いでゆくやつ。
ちょっと回想的で、
いい感じですね。
実際のロングビーチの映像は、
ほとんど入っていないのですが。

確かここって、
日本で最初の海水浴場でしたっけ?
オレが札幌にいた頃によく通っていた「蘭島」は、
北海道で最初の海水浴場だったのです。
日本のビーチリゾートのルーツ、
探りに行くのもいいな。

2003.08.02 00:00 | 固定リンク | テレビ・CM

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2003 / 09 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0